11月 サロンAI I(えぃ!あい!あい!)

くらら

2019年11月14日 17:16

ようこそお越しくださいました。
昨日まで、秋晴れの気持ち良い日々が続いていましたが、今朝の雨と共に一気に気温が下がり、寒さを感じる1日になりました。
これから季節は冬へと変わって行くのでしょうね。





さて、先週のサロンA I Iのお話です。
また新しい方が来てくださいました。しかし、季節柄体調を崩したりされている方もいらっしゃるので、なかなか全員は揃いません。

実はこのサロンは、年齢も性別も地域もお元気な方も認知症のある方も…関心のある方はどなたでもご参加頂けます。
今まで体験を含め、お越しくださった方は千差万別。ようやく定期的に通ってくださる方が定着し始めました。

認知症のある方もいらっしゃいます。
先週は、サロンの週に声をかけ、その日の朝にも声をかけても来られないので、直ぐに電話をしたら「今から行きます。」と言って15分くらい遅れて来られました。
待っている皆さんが「よく来られましたね」と温かい声をかけてくださいました。

その方は、指運動や言葉のビンゴゲームなどは、なかなか苦戦されていますが、例えば「あ」のつくもの…など言葉を探すことは、次々と出てきます。おまけに一般的にあまり使わない言葉などもよくご存知で、私も知らない言葉を教えて頂いてます。
皆さんから「素晴らしい」と言われると「私おしゃべりだから」と笑顔で答えられてます。

この言葉探しは、回想法になります。
昔のことを思い出されて、お話もしてくださいます。
それを皆さんが笑顔で聞かれています。
今、私も含めた平均年齢は75才です。

2025年には65才以上の高齢者の5人に1人が認知症になるのではと言われてます。軽度認知障害の方を含めると1000万人以上になるのではと予想されています。

認知症になったらどうしようとただただ心配していても仕方ないと思います。栄養を摂り、歯を大切にして、軽い運動をする。そして歌をうたったり、脳を活性化する事を心がけておく。何よりも人とおしゃべりして、笑って過ごす事が一番大切かなと思います。

皆さん、これからも一緒に楽しい時間を過ごしましょうね。

ありがとうございました。お気をつけて。


関連記事