長寿サロンで整理収納セミナー

ようこそお越しくださいました。

振り返り備忘録です。
FB記事をUPします。







昨日は
学区の長寿サロンで片づけのお話をさせて頂いた
.
毎月1回、福祉委員としてお手伝いさせて頂いているが、仕事の話はした事がない
.
顔見知りの方が
「あれ、なんで前にいるん?」
.
先月は一緒にカルタしたのに、不思議だよね〜
.
「ちょっと今日はお話するから、イヤリングしておめかししてるでしょう」
.
と言ったら、笑いながら
「ほんまや〜」って
.
15人くらいだったけど、セミナー後に久々に「認知症予防ゲーム」もやった
.
昨年、片づけのお話をさせて頂いたサロンの主催者から「良かったよ」と聞いたのでとのこと
.
とっても嬉しいなぁ〜
.
今月はもう一つ
女性起業家のためのブラッシュアップセミナーのプレゼンターとして、登壇させて頂く
.
今日、ようやくパワポが完成した
.
2つのパワポを同時期に作るなんて…
ありがたいこと
.
来週の発表は、かなり緊張しそう…
.
また1曲歌いますから、お許しを…
.
そんなふうに思わなくてもいいように練習しよう


ありがとうございました。お気をつけて。  


Posted by くらら. at 2023年02月08日23:42

皇中マルシェに参加しました!

ようこそお越しくださいました。

振り返り備忘録です。
FB記事をUPします。




「皇中マルシェ」無事終了

中学生の職業体験が
コロナで中止になり

その代わりとして体育館で
手作り作家のお店をお手伝い
中学校の初めての試み

12月に初顔合わせ

「なぜ、おちょこ苔玉を
作ろうと思いましたか?」

いろいろな質問を受ける

どういう形で出店するのか?
値段はいくらにするのか?

いろいろ話し合ううちに
やっぱり実際に本番前に
苔玉の講習会をすることに…

雪で休校になったり
段取りがつかなかったり
ちょっと大変なことも…

でも、苔玉を教えながら
10人みんなと話ができたので
すっかり馴染んでもらえた

みんなが作った苔玉は
教室に飾ったり…
家に持って帰ったり…

当日
「おちょこ苔玉、お母さんがメッチャ喜んでリビングに飾ってるねん」

嬉しい言葉を聞いて、私も
テンションあがりまくり…

手作りのポスターや
苔玉の育て方を書いた紙など
生徒さんが考えたように
セッティング

おちょこ苔玉を教える人
販売を担当する人
梱包する人
受付の人

それぞれ、5人ずつ
午前と午後に分かれ
精一杯働いてくれた

午後の部が始まる前に
「給食の時にみんなで相談したから」と販売と講習の机を
入れ替える

よく気がついたね〜

「バーバラさん」と呼ばれ
みんなといっぱい喋って
笑って、話を聴いて…

とても楽しく
キラキラの生徒さんたちと
一緒にマルシェが出来て
本当に嬉しかった!

皇中のみなさん
お声がけ頂いた
@momotose.kana さん
@manmarudou2021 さん

ありがとうございました

ありがとうございました。お気をつけて。  


Posted by くらら. at 2023年02月03日22:35