久々に雲客庵イベントを開催します。
ご興味のある方、お待ちしています。

【古民家de手作りみつろうラップ】
〜みつろうラップと超簡単!英字新聞ゴミ箱でちょこっとSDGSしてみませんか?〜
秋晴れの爽やかな季節になりました。秋の恵みがあちこちに出回り、食欲も増してきますね。
しばらくご無沙汰していました雲客庵サロンを開催します。
「みつろうラップ」は脱プラに貢献できるエコラップです。私は、使うようになってから「環境に良い」「もったいない」を改めて考えるようになりました。
築100年の古民家で、昔の暮らしを感じながら、ちょこっとSDGSしてみませんか?
***************
【日時】 2022年11月9日(水)
13:30~15:30
【場所】JR琵琶湖線大津駅付近
(お申込完了後、詳細をお知らせします。)
【受講料】3500円(税込)
(コーヒー&お菓子付き)
【講師】成田屋まっきーこと
加藤真紀子さん
手作り石鹸とアロマの教室主宰
https://instagram.com/soapmakinglesson_mackey?igshid=YmMyMTA2M2Y=
みつろうラップは2枚作ります。
中サイズ(20×20cm)
小サイズ(15×15cm)
気に入った綿100%のブロード生地がお手元にありましたら、ご持参頂いても構いません。
[みつろうラップの利用法]
・食べかけ・飲みかけの器の蓋や
小さく畳んで持ち歩き、食べきれなかったお菓子を包んだり、コップの形にして口を濯いだり…バッグに入れておくと便利です。
手の温かさで形が変えられることや使った後は、優しく水洗いして乾かすだけで、また使えます。
【問合せ&申込】
〜住まいと暮らしと片づけサロン〜雲客庵(うんかくあん)
11/9参加希望、お名前、連絡先のメールアドレス、電話番号をご記入の上、
wunkakuan2013@gmail.com
(くらぬき)までお願いします。
講師(まっきー)メール
wakuwaku.naritaya@gmail.com又はどちらかのFB、ブログ、ライン等メッセージでご連絡していただいても大丈夫です。
なお準備の都合上、11/3日までにお返事頂ければ嬉しいです。