SLOW OTSU 〜琵琶湖畔でまじめに  ぐうたらしよう〜

ようこそお越しくださいました。

振り返り備忘録です。
FB記事をUPします。



.
トンネルを抜けると
木の葉が美しく色づき
きれいな青空が広がっていた
.
昨日は
大津祭学部の卒業式だった
夫婦揃って約半年にわたり
町や祭りについて学んだ
.
検定試験の前はお互い
問題を出し合いながら
結構楽しく勉強した
.
終わってから夫の馴染みの
ジャズバーに寄る
昼間からライブの真っ最中
久々の生演奏に心がスイング
.
今日は大津の芸能の神様
関蝉丸神社下社の芸能祭
.
これやこの
行くも帰るも
別れては
知るも知らぬも
逢坂の関
.
百人一首で有名な
蝉丸さん所縁の神社
.
能楽、洋楽、吹奏楽…
そして大津出身の
三遊亭わん丈さんの落語
.
関西では珍しい
江戸落語だけど
近江八景に因んだ噺で
とても面白かった
.
驚く事にこの日の夕方
「笑点」に出演
.
ご本人曰く
この神社に参拝した
御利益だそうな
.
今、大津は土日ごとに
大津駅からプリンスホテルまで
無料バスが走っている
.
駅前も琵琶湖畔でも
マルシェや楽しいイベント
湖上に浮かぶ台船のカフェも
.
SLOW OTSU
〜琵琶湖畔でまじめに
 ぐうたらしよう〜
.
優しい陽射しを浴びながら
一日ゆっくり楽しく過ごした
.
.
#大津祭学部 #関蝉丸神社下社 #関蝉丸神社芸能祭 #三遊亭わん丈 #SLOWOTSU #パーンの笛
#住まい #暮らし #片づけ #整理収納アドバイザー #終活 #おしゃれ終活 #古民家 #サロン #数寄屋造 #親の家の片づけ #古道具 #レトロ #苔玉 #おちょこ苔玉 #認知症予防ゲーム #まちあるき #ガイド #大津 #滋賀 #うんかくあん #雲客庵

ありがとうございました。お気をつけて

同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
お知らせ
【古民家de野の花セラピー】1dayレッスン
草津近鉄百貨店に出店しました。
今年も近鉄百貨店に出店します!
手話サークルの皆さんとおちょこ苔玉レッスン
もったいないフェスタに参加しました!
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 お知らせ (2025-01-31 01:58)
 【古民家de野の花セラピー】1dayレッスン (2023-05-24 21:20)
 草津近鉄百貨店に出店しました。 (2023-05-06 22:02)
 今年も近鉄百貨店に出店します! (2023-04-20 15:29)
 手話サークルの皆さんとおちょこ苔玉レッスン (2023-03-31 23:57)
 もったいないフェスタに参加しました! (2023-03-21 23:38)


Posted by くらら. at 2021年11月08日23:36

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。